
FAQ
よくあるご質問
・女性限定
・他の参加者と一緒にスピードで歩ける方(1時間で約5km)
※年齢制限は特に設けておりません。「おでかけノルディックウォーキング」は距離も長く、タイムスケジュール通りに進行する必要があるため、ご年齢よりも歩くスピードを目安としております。
・初めて参加する際は、プログラム概要に記載してる「不整地」や「アップダウン」の目安を参考にし、アスファルトが多く、フラットなコースをお選びください。 ・開催日まで、いつもより速く歩いたり、エスカレーターは使わず階段を使ったり、普段から歩く機会を増やして準備をしていただけましたらと思います。
病気やケガの症状によっては参加をお断りする場合がございます。心配な際は、かかりつけ医師にご相談ください。
レンタルポールをご利用いただく場合、身長150cm以上のお子さんからご参加いただけます。
毎年12月半ばの週末に開催するチャレンジプログラムです。 9月に募集スタート。10月に12km、11月に15kmと練習し、装備・距離・スピード・フォーム・チーム力をアップさせていきます。 おおよそのスケジュールは9:30スタート、16:30頃ゴール。信号が少なく、フラットで道幅が広く歩きやすい、お台場や豊洲エリアでの開催が多いです。 ※20kmのみのご参加、また他の方から大幅に遅れてしまう方は参加をご遠慮いただいております。
I H A N A ノルディックウォーキングでは、東京海上日動火災保険株式会社の「団体傷害保険」に加入しており、プログラムの参加費に傷害保険も含まれております。
この保険では、プログラムの参加時及び行き帰りでのケガ、熱中症について補償しています。
万が一ケガをされたお場合は、プログラム終了後10日以内に病院に行き、サイトページ上部[contact]よりご連絡をお願いいたします。
◯補償内容
・死亡・後遺障害 1,000万円
・入院 3,000円(日額)
・通院 2,000円(日額)
ただし、ご案内に明記している必要な装備の条件を満たしていない場合、保険料が支払われないことがあります。
例えば、ハイキングコースを歩くプログラムに、ソールがすり減っていたり、カジュアルシューズで参加し滑ってケガをした等の場合は対象外となる場合がございます。十分にお気をつけください。
前日夕方の天気予報で最終判断をし、メールで連絡いたします。 なるべく中止にはせず、無理のない範囲で開催できる方法をケースバイケースで考えています。
例えば、
①集合時間には雨が残るが、その後回復 →スタート時間を遅らせて開催。
②小雨が降ったり止んだりの場合
→木の下など濡れずに歩けるコース、途中に駅があり雨が強くなったらすぐに解散できるコースなどは、レインウェアを着て実施。
③お天気が下り坂の場合
→雨が降り始めるまで歩き、降り出したらポンチョを着て継続。雨が強くなったら、傘を差して最寄り駅やバス停などに向い終了。
※ なお、歩く距離が当初の予定より大幅に短くなった場合、参加費を割引いたします。
※ 開催場所が近隣の場合、当日朝に判断する場合もあります。
はい。500円でレンタルポールのご用意があります。参加費とは別途お支払いください。 また予約をする際に「ポールレンタルを希望する」「身長」をご記入ください。
日程や人数など、まずはお問い合わせください。 ▷PC ページ上部 ▷スマートフォン 右上三本線 contactよりご連絡お待ちしております。